2015年もよろしくお願いします!
早いもので沖縄に来て2年なりました!
2年って、ある意味節目なんだって。
なるほどねーと思える2年でした^^;
良くもあり、悪くもあり。
2014年は沖縄のいろいろなシーンを垣間見たような気がしますね。
良いことはいいとして、悪いことも今思えば、こんな短期間で濃いい経験できたのはラッキーなのかもしれないね!
沖縄はけしてパラダイスじゃないです、ハイ。
ただ救いなのは…温暖な気候や景色であったり、自然な所かなあ?
大晦日は誕生日なんだけど、友人らが来てくれて賑やかな年越しをできました。
頑張って自作したキッチンカウンターフル活躍です\(^o^)/
メイクマン大賞狙えるかしら…
なんか立ち飲み屋みたいやけどね^^;
ええ言い方やと、バルですか!?(笑)
何年ぶりか?で、内地のおせちや雑煮もしたりして食べっぱなしな正月。
誕生日ケーキまでいただきました!
名護の、さくらの、ケーキ\(^o^)/うまし!
ありがとーねえ!
ハイケイてゆー、親鷄をはじめて食べました!
皮までコリッコリで美味しい!
やんばるから買って来てくれました。
ほんとに食べまくりです…
年越しそば、私が作ったんだけど準備にモタモタしてしまい、カウントダウンぎりぎりでしたが間に合いました(^o^)/
麺は、日本蕎麦を使用。
初日の出は、海中道路を渡り浜比嘉の橋の上から見ましたよ〜〜
薄暗いうちからカメラかまえ〜の
いち!
に〜の!
さんっ!
御来光です\(^o^)/
しかし、今年の冬は沖縄らしからぬ寒さ。。
ついでに、離島巡りもしてきましたわ!
実は、年末に初日の出をどこから見よかと下見してきたんです。
藪池島てゆう無人島??と、屋慶名展望台を探索してきました。
屋慶名展望台はちょっと雰囲気が石垣島のカビラ湾ちっくなかんじ。
御嶽もありました!
ここ、なかなか穴場やなあ。
藪池島は、昔は人が住んでいたらしい。
同じく御嶽があります。鍾乳洞付近は、遺跡を発掘中みたいでした!
車が通れる道は一本しかなくて、ボッコボコ!道中ニャンコがたくさん出てきます。
一人旅の女性ライダーと遭遇し、ゆんたくをしましたよ。岐阜県から来たらしい。住んでいるのが羨ましい!と言われました^^;
さて、話は戻りましてウチのニャンコらも寝正月です^^;
食って寝て、また食って寝ての繰り返し!
避難するんか?てくらいな食材をどうするんよ?
もうね、食べるしかないです^^;
これ、しばらく食べ物に困りませんな!
あんまりにゴロゴロな正月。
ま、いっか!(o^^o)
今年もよろしくお願いします!


























