移住仲間が本部でボクシング教室はじめたよ!
移住仲間仕事仲間でもある、後藤さんのボクシング教室にまたまた行ってきましたよ!
地元のバイク仲間も誘い、ダイエット目的、健康維持とみんな色んな目的で参加しています(^^)
今日はサブトレーナー?のゆんたく仲間、本田さんも来ましたよ〜
最初は毎週水曜日にボクシング教室でしたが、今週から毎週火曜に変更なりました\(^o^)/
実は私も本田さんも、水曜日は他の習い事があり、火曜に変更なり来れるよーなりました!
私の習い事はご存知の琉球空手 剛柔流です!
月水金が、空手で火曜がボクシング…
きついわ〜!
でも、毎週こうやって地元の人や友達と交流できるのは、私ら移住者には楽しみでもあります(^^)
家族ぐるみのお付き合いさしてもらっている夫婦も仲良く参加。
ボクシングコーチの後藤さん一家は関東から沖縄に来て、夫婦とも私と同業者であります。(^^)
本田さんも同じ関西出身で、みんな内地にいる頃は何か商売をしていて、商売たたんで沖縄に渡ってきました!
共通しているのは
いつか畑をやりたい!自給自足したい!せっかく沖縄にいるんだからセカセカとせず好きな生き方をして遊牧民みたいに暮らしたい!
本田さんは、毎日海で魚を獲り、仲間内からは未来少年コナンか!て言われてます。
私も内地にいた頃は長年、自営で食べてきたんやけど沖縄に住むとなんか逆なんだなあ〜。特にこんな自然な場所はね。
で、結論がこれ!
?今まで本業だったことは余暇で趣味としてやる!
?生活のベースとなる堅い仕事を持ち安定収入得ながらね…(^^)
たまたま成功してる人もいるやろけど、なんかセカセカしてハラハラして生活すんのは嫌だしねえ。
思い切り遊ぶ!食べる!寝る!仕事も遊びも全力で!
て、感じかな??
早く、マイ畑が欲しい(=^ェ^=)
今週、物件見てくるざんす。
赤瓦の古民家だけど、それプラス、
ミカンの木が何十本もあり、敷地がかなり広いんやて。
周りに何もないが、海も見える山で、バイクなら20〜30台くらいは置けるらしい。キャンプも可らしい。
こゆとこで、自宅兼でアトリエカフェみたいなんできたらなあて。
地元の友達が作った民芸品やバイクアクセサリー、趣味の絵など置いて宣伝にもなるし。
何より心強いのは、内地の友達らが商売人ばかりなんで、県外からも集客や口コミ宣伝力がすごいことだね。
こんな時、人脈があるて便利やでえ!
友達が多いってありがたいねえ。
まあ、実現するかしないかは全てタイミングなので、まずは場所探しからですなっ!!



