沖縄国際大学生と伊計島巡り 流木拾い
伊計島アートプロジェクトが今年も開催されるんですが…
アートプロジェクトに参加する沖縄国際大学の、芸術ゼミの学生さんらが、伊計島にやってきました。

伊計の、風情ある古民家や畑体験、島ンチュオジーによる三線体験、学生らとセッションも行い…

こんな古民家が綺麗に保存されています。
我が家の裏にある、玉城亭。

学生らが島巡りしてる間、私は大工さんと、東側の海岸で流木拾い!

あついー!!風が吹いたら気持ちいい。

学生さんらにも、お手伝いしてもらうはずが
間違って南側に海岸に行ってしまったらしく、遭遇できず。
この流木を何に使うかとゆーと…

コンテナの屋上に、メッシュを取り付けてから、流木でツルを這わせて、日陰を作ります!

いいサイズの流木を拾ってきました!

ヒスイカズラ が順調に伸びてるんで、伸びたらこんな感じに綺麗になるはず。

暑い中、島巡りをした学生さんたちが戻ってきまして我が家のガーデンでお茶を飲みゆんたく!

皆さん、お疲れさまでした!