沖縄の常識 島ぞうりカラーバリエーション
沖縄といえば、これ!島ぞうり
みんな必ず持ってるアイテムです。

沖縄の人は1年中、これを履いています。
カラーバリエーションも豊富で、多くの人が何足も持っています。
我が家は、色んなカラーを揃えてますよ。

ちなみに私は、室内履きもスリッパがわりに、【島ぞうり!】

まあ、なんてゆーんですかね〜
例えば、関西人は【ジャージ文化】なのですが、私は同じ関西人でも尼崎出身なので…
よそゆき用ジャージ、室内用ジャージ、コンビニスーパー用ジャージ…と、いちおうTPO別に、ジャージを持っていました。
このように、沖縄の多くの人が島ぞうりを複数持っています。
なぜかね…新しいサラッピンの島ぞうりを履く時って、気分が爽やかとゆーか身が引き締まるような気がしてなりません!
サラッピンの島ぞうりを履いて颯爽と歩くと、東京ガールズコレクションにでも出たモデル気分です。
見て!見てよ、
私の島ぞうり!
島ぞうりの仲間でもある、ギョサンてのもあります。
私は関西人なので光り物とヒョウ柄には目がありません。なのでギョサンもゴールドです。
マリンスポーツなどにオシャレ〜〜

ま、このように島ぞうりも、時と場所に合わせて履き替えるわけですよ。(推測ですがf^_^;)
ちなみに…
先日は沖縄移住者の交流会で、石垣島に行って参りましたが、なんと珍しい、ゴールド、シルバーの島ぞうりを発見!!

そりゃもうチャイニーズ御一行のごとく、爆買いです!
買いすぎですって??
これは、いっとくべきでしょ。
お世話になった知人や、4月に尼崎から幼馴染が来沖するのでプレゼントしようと大量に買いこんだわけですよ。
いまなら抽選で