伊計島にマイホーム!
いゃあ〜〜まさか沖縄に家を持てるとは思いませんでしたね。
もちろん結婚もまさかのまさかですけど。。
タイミングというか、どうやらご縁があったようですね。
しかしながら、数ヶ月前の記事で私は離島移住計画を立てていたの、覚えていますか??
その時のバックナンバーはこちら!!
実は結婚の話は、以前から決まっていまして、相手が内地の方ですから嫁いだら沖縄を出るつもりでした。
なので…
なるべく沖縄と似た環境に暮らせるなら行ってもいい!みたいなことを条件に、お相手はしぶしぶ、承諾したのでした。
で、住もうとしていた島が九州の離島で、ハイビスカスあり、島バナナありの島でした。
ですが、橋がないので移動手段は船しかなく、島に道がないので車も要らない…
必要なのは船舶の免許だけ…
んでもって、人口8世帯の平均年齢70歳とゆう…
だけど
結婚したらその島へ行くと、決めていた私は、沖縄を離れたくない気持ちもありましたし、離島移住計画にそんなエピソードがあったのは親しい友人にも話しておりませんでした。
今回、結婚の話を煮詰めていくうちに
お相手が
このまま沖縄にいたらあかんの?て言い出し、
つうか…
いてもええのん??(;^_^A
でしたよ!!!
そうと決まればバタバタバタバタ!って決まったんですね。
しかし、今回はいろいろ勉強になりました。
県外に住宅を買う場合のいろいろなことを。
旦那様はまだ沖縄県民じゃないですからね、銀行に2転3転されました。
フラット35は変動金利なしだけど、県外の場合はセカンドハウス扱いになり税金が高くなるだとか、平米数の規定があるだとか…
はい、新居は伊計島!
橋で繋がっているので、離島感はなくてむしろ、これが目指していた環境です。
田舎だけど、街中までは車ですぐ行けるよ〜〜的な!
ですが、人生って酷ですね…
新しいものを掴むためには、今もっているものを手放さなければならない
実は!
パーラーマンタまで、車で40分かかるんです。・゜・(ノД`)・゜・。
だし、人口の少ない島ですから、これからは先住民との関わりを多くしたいし、島の行事にも率先して参加して地域に溶け込みたい!
では、仕事をどうするかなんですね…
ですのでしばらくは、パーラーの日数を減らしつつ、どうせ買い物なんかで街中には行かなならんので、その時にパーラーを開け〜〜の
この島でできることを考えてみました。
関西で、リラクゼーションの会社を経営していたことは知ってる人も多いでしょうが、これも縁なんですかね?
沖縄に移住したらもう、やるまい!と思っていましたが、これからの私にできるのはこれしかない!!
サロンホームページはこちら!!
店はたたんできたんですが、ホームページは思い出かつ、私の生きた証として残してありました。
当時のWEB担当者に、もしかしたら、再開するかもしれない。沖縄でと、連絡すると、
それを待ってたんですよ!!と、言わんばかり、喜んでくれました。
が、しかし。。
ホームページ、全て関西バージョンなんで、設定をオキナワに変換していかないかんねん。肝のSEOとか。
なので、毎日ネットカフェ通いです私。
先日、行ったリンパマッサージ和字慶でも、そんな話してきましたし、オイルなんかの業者も提携できそうなんで。
まだ、アップロードはしてないけど
南の島のプライベートサロン和み休として、ブログも開設しました。
これ、30歳で独立した時に、書いた理念なんですの。
しかも、新居には前オーナーさん所有のコンテナがある!
これ、もらえるそうなんで、ここにサロンを作ります!!
また、出来具合をボチボチ報告したいと思います(*^o^*)
ブログランキングに参加しています!ぽちっとお願いします!
























