ノーリスクスローライフ計画へ!
いつも3年周期で人生設計を練り直しています。
来年には早いもので沖縄に移り住んで3年。
移住前に思い描いたスタイルにようやく近づいてきました。
沖縄に憧れて移住してくる人も日々、増加してます(^-^)
私も沖縄大好き!できれば、永住したいと思っていますが…
もっと、本来の人間らしさ、自然との融合、共存を追求したい…!!
もうひとつの理由としては、沖縄すごく好きなんですが、予想していたより住みづらい点も来てからありました。
?物価が高い(賃料も食料も含む)
?地域により人が複雑
?移住者増えすぎて中にはビジネス競争化している
?道が混みすぎて都会と変わらない
ですかねー。
そこでいま、すごく興味のある島を研究、情報収集をしてます。
その島は沖縄と同じ南国なんですが、適度な季節感があり、沖縄と同じような景観と過ごしやすい気候。
なんと道がない!(笑)ので、車いらんのです。
南の島のフローネまたは、トム・ソーヤですよ。
ただ、小さな島のため渡し船または自家用船で、本土に行き来しなくてはならなく、病院、スーパー、銀行、生活にかかる全ての機関には船で行き来しなくてはいけません。
もちろんDr.ヘリなんかないので、船で移動するしかない。
ここに暮らすに、船舶の免許を取得しないといけない(講習ですぐだけどね)
本土に渡れば、今の沖縄と変わらない街並み。すぐにコンビニがあって、ショッピングタウンがあって、交通機関や金融機関、学校に病院。
その、小さな島は人口が約30人くらい(今はもっと少ないかも)なので、移住したら珍しさのあまり、おそらくマスコミが取り上げるようなとこです。
まさしく本当の楽園、アイランドを見つけてしまった?
家賃もいらない、自給自足のスローライフ…穏やかな島人とのゆるやかな暮らし。
仕事は暇つぶし程度に、釣り人を相手に小さなパーラーでもやればいいし。
3年後をメドにできればいいけど、まだこの年にしてその究極な生活に入るの早いかな?と悩むところです(^o^)
いろいろなことを断捨離しての都会から沖縄移住。
そうしていくうち魂のレベルアップにもなる(o^^o)
そしてまた、断捨離しての離島暮らしにいざ…!
だけど、沖縄に暮らした足跡を残し、ずっと行き来もしたいので、それをどうするかを考える3年でもあります。
関西から連れてきた猫たちのうち、1匹も高齢になっているので、そんな事情も踏まえなければと。できれば元気なうちに連れて行き、最期はそこで終わらせてやりたい
都会と変わらぬ島から、人間がこの世に生まれ落ちたぐらいの島へタイムスリップ。
便利すぎる暮らしは、人や文化を進化させるかわりに失ってゆく「本来の美しさ」がたくさんあります。
今から自分の成長がすごーく楽しみです(^o^)

