いちゃりばちょーでー
日曜日は、Facebookの「イイね!沖縄」の初ビーチパーリ〜に行きましたよ(^^)
沖縄県南部、中部、北部に生息する、ほぼ移住者の集まりです。もちろん、うちなんちゅもいますよ〜(⌒▽⌒)
私ら移住者は「よそから移り住んで来た人」なんだけど、沖縄にはこんな言葉があります。
いちゃりばちょーで〜一度会ったら皆、兄弟!!てゆう意味ですね!
私は特に、北部なんで更に地元の関わりは濃いい!知り合いが全て繋がっているから、ホントに周りに良くしてもらってます!
ま、移住してくる前に時間をかけた甲斐あってか移り住んでからは仕事に生活に常にタイミングが良く回ってます。
今回のビーチパーリーは、那覇の波の上ビーチにて行われたため、前日入りすることに。約1年ぶりに思い出のサウナに泊まりました!
旧アメリカ湯、今は「うるわしの湯」ですね〜懐かしい(^^)
このサウナで、このブログを書きましたよ!
過去のバックナンバーはこちら!!
この頃は、移住してからも自営するつもりだったんだねえ。何度もリサーチを重ねる毎に、本業は堅い仕事で安定収入を得ながら、やりたいことは副業(趣味)でやる方向に考えを変えていきました。
自分は沖縄の、てーげー(適当)な部分がやはり合ってるな、て今は来て良かったと思ってますよ。なんくるないさ〜て、ホントだなあて思います(^^)
さて、一泊2日の那覇を楽しんだあとは地元に戻り、友達が待つ今帰仁村の祭りに行ってきました!
ディアマンテスとゆう、ペルーの日系ボーカルのLIVEがあり、野外ステージはすごい人!!今帰仁にこんな人がおんの?ゆうくらい人だかり!
龍神マブヤーも、今帰仁バージョンで歌われており盛り上がりましたよ(笑)
祭りあとは、お土産に買ってきたジャーマンケーキを友人宅で食べ、初ジャーマンに感動!!ウーマーイ!
沖縄は、特に北部に住んでると野外で飲み食いは当たり前で、各自持ち寄りでBBQやらするんです。内地だと、外で火焚いてるだけでパトカー来ます(>人<;)
有料で決まった場所じゃないとBBQできない!けど、ここ沖縄は家のガレージもしくは庭で毎日アチコチでやってます。
昔はわざわざバイクミーティングとかにガソリン代高速代使って会場に行き、キャンプ、宴会…だったけど、いまでは毎日がキャンプみたいな生活!
こりゃもーアウトドア好きな私には夢みたいな暮らしなんですよ!!
しかし、肉食い過ぎだね…(>人<;)
いちゃりばちょーで〜
ホントに皆、兄弟です。困っていないか、いつも心配してくれる。こんな短期間で、良い友達いっぱい出来たし、ココで出会った方々、これから出会う方々はきっと、一生の付き合いになるのだろうな…て夜の電照菊を見ながら帰ってきました(^^)










